こんにちは。
ビルメンテナンス会社に勤め、小さいビルですが電気主任技術者の選任を頂き、
仕事をしております、ゆうと申します。
まだまだ電気主任技術者として駆け出しの私ですが、
これまで主任技術者をするなかで、経験させて頂いた内容を解説させて頂ければと思います。
まず主任技術者になって一番先に実施するのは、名義変更。
今回はこちらをご説明させて頂ければと思います。
★準備する書類★
(1)主任技術者選任又は解任届出書
(2)管理業務委託契約書(コピー)
(3)電気主任技術者免状(コピー)
(4)(2)の委託契約書の中に次のイ~ハに掲げる条項が入っていない場合は、
別途証明が必要。
イ、設置者は、自家用電気工作物の工事、維持及び運用の保安を確保するにあたり、電気主任技術者として選任する者の意見を尊重すること。
ロ、自家用電気工作物の工事、維持及び運用に従事する者は、電気主任技術者として選任する者がその保安のためにする指示に従うこと。
ハ、電気主任技術者として選任する者は、自家用電気工作物の工事、維持及び運用に関する保安の監督の職務を誠実に行うこと。
(5)会社にて控えを保管しておく必要があるときは、(1)のコピー1部
書類が準備できたら、
申請をするわけですが、書類に不備があったりした場合は、
差し替えされたりして、時間が掛かってしまうことがあります。
期限が迫っていたりしたら大変ですね。
そのために、事前に書類に不備がないかを下記にて確認ができます。
お問い合わせ先 20230724sinsei-soudahttps://www.safety-kanto.meti.go.jp/electric/data/20230724sinsei-soudan.pdfn.pdf (meti.go.jp)
★申請書類郵送先★
https://www.safety-kanto.meti.go.jp/electric/data/20230724sinsei-soudan.pdf
郵送先についてはきちんとお調べて頂いてからご郵送頂くようお願いいたします。
控え(コピー)を必要とする場合は、
返信用封筒(返信先記入、切手貼付、レターパック可)を同封してください。
郵送は追跡サービスがあるものがよいと思います。
郵送が完了して受理されると返信用封筒を入れた場合は、郵送にてコピーしたものに
捺印が押され返信があります。
そちらは会社で保管しておきましょう。
以上が簡単にはなりますが、申請手順となります。
コメント